おうちコープってどう注文するの?アプリを使ったネット注文の仕方解説

おうちコープってどう注文するの?アプリを使ったネット注文の仕方解説

おうちコープを使ってみたいと考えている方へ。

「おうちコープをやってみたいです。注文はどんな感じか知りたいです。」

「家まで配達してくれるらしいけど、便利な点と不便な点を知りたいです。」

自宅まで配達してくれるおうちコープ、気になりますよね?しかし、実際はどんな感じか分からないから、始めにくい・・。

当記事では、おうちコープの始め方や注文の仕方など、体験談をもとにお話しします。

どうぞご覧下さい。

おうちコープの始め方

おうちコープをやってみたいと思ったら、どうすればいいのか?一番手っ取り早いのは、インターネットでの申し込みです。

申し込み後、あなたの住む地域の担当者があなたのうちを訪問します。玄関で手続きするイメージです。

  • 配達曜日・時間の確認
  • 支払い方法の確認
  • 置き配の場所
  • 配達時にインターホンを押していいか

などの確認があります。

おうちコープの注文方法

配達のときに次の週のカタログを持ってきてくれます。注文方法は2つ。

  • 注文書
  • アプリ

注文書に個数を記入して、配達員さんに直接渡します。アプリで注文することもできます。

ポッケアプリ

ポッケアプリ
開発元:生活協同組合ユーコープ
無料
posted withアプリーチ

アプリを使って、商品番号を入力するだけです。合計金額を自動で計算してくれるので、便利です。

ちなみに、アプリではWebカタログを見ることができます。紙のカタログはゴミになるからいらないという方は、Webカタログおすすめです。

私は紙の方が見やすいので、紙のカタログを見ながらアプリで注文しています。

どんなものが買えるのか?

支払い方法は?

支払い方法は、銀行引き落としのみです。これは不満ポイントですね。せめてクレジット使えるようにして欲しいです。

引き落としはだいたい2週間後。毎週注文するなら、毎週引き落としがあります。

配送料

  • 1500円以上の注文で110円
  • 1500円未満の注文で165円

3歳以下の子供がいると、配送料は無料です。

置き配について

荷物を自宅前に置いといてくれる、それが置き配です。おうちコープでもできます。

毎回置き配でもいいですし、不在のときだけ置き配もしてくれます。

商品は常温・冷蔵・冷凍の発泡スチロールに分けられて、置かれます。保冷剤もバッチリで、外に置いておいても大抵は大丈夫でしょう。発泡スチロールごと大きなビニール袋に包まれて封がしてあるので、安心です。

私はいつも10品も注文しないのですが、それでも発泡スチロール3〜4箱になります。1週間分の食事を全ておうちコープで注文すると、引っ越し並みの発泡スチロールの量になるだろうな、と思います。

実際にご近所さんで見たことあるのですが、10箱くらい。家の中に入れるのも大変そうです。

置き配の発泡スチロールは玄関前に置いていけば、配達の時に回収してくれます。

注文しないときは?

毎週注文しなくてもいい。まぁ、配送料は何も注文しなくても取られるけど。

注文しないときは、カタログだけ配達のときに持ってきてくれます

便利だから使う

私は買い物は2週に一度です。足りないもの、生鮮食品をおうちコープで買っています。

  • 牛乳・卵・食パン
  • 重いもの(米・ペットボトル)
  • かさばるもの(カップ麺とか)
  • 離乳食

おすすめは離乳食です。市販の離乳食はできあいのものがおおいですが。おうちコープの離乳食は、カット野菜、下処理された肉や魚などが多く用意されています。それがすごく便利で重宝しています。


以上、「おうちコープってどう注文するの?アプリを使ったネット注文の仕方解説」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。