プログラミングは2020年小学生の必修科目になります。
AIが普及する時代、手に職をつけるにはプログラミングの習得は欠かせません。個人的にはダンスよりプログラミングのほうがよっぽど必修科目にふさわしいと考えています。
子供の習い事でもプログラミング教室の人気は高く、今や英会話と肩を並べるほどです。
しかしプログラミングって何なのか、よく分からない方も多くいると思います。当記事では、習い事としてのプログラミングとは何か?何をするのかを解説します。
今や習い事の選択肢にもはいってきています。親が分からないものを習わせるのも、おかしな話です。
実は実践的なプログラミングと子供向けのプログラミング教室は、違います。大きく括れば同じなのですが、プログラミング教室は遊びの部分が大きいです。
そのことをよく理解して、習わせてあげましょう。
目次
子供向けプログラミングって何するの?
プログラミング教室で何を教えるかは教室によって違いますが、大きく2つに分けられます。
- ロボットプログラミング
- アプリプログラミング
ロボットプログラミング
プログラミングによって、ロボットを動かします。
「前進」・「右に曲がる」などの行動を指示し、ロボットがプログラム通りに動かします。
アプリプログラミング
プログラムソフトを使って、ゲームアプリを作ります。
クリックしたら、キャラクターがどう動くかを設定して動かします。
ロボットを動かすのか、画面内のキャラクターを動かすのかの違いで、やることはほとんど同じです。ただ3次元と2次元では、プログラミングの考え方が少し違います。
WEBサイトプログラミングは?
WEBサイトを作るのもプログラミングです。しかし子供向けのプログラミングは、あまり見かけません。
なぜなら、今やプログラミング言語を知らなくても、WEBサイトは作れてしまうからです。ブログを作ろうと思たら、Facebookやアメブロなどがあります。
WardPressやSIRIUSなどのサイト制作ソフトを使えば、デザインを選んで、表示させる文字を打つだけで見栄えするサイトやネットショップが簡単に作れます。
プログラミングを習うメリット
- 想像力の構築
- 論理的思考力
- 将来の仕事に役立つ
プログラミングを習うデメリット
プログラミング教室はでき始めたばかりです。
遊んでいるだけで、身になっているのか首を傾げるような教室もあります。教室を見極めることが大切です。
プログラミング教室の選び方
まず教室に通わせる最終目標をはっきりさせましょう。
- プログラミングに興味を持たせたい
- 楽しんで学ばせたい
- プログラミング言語を学ばせたい
- 将来の仕事にして役立ててほしい
最終目標が「遊び」か「本気」か決めましたか?
遊びにおすすめ
プログラミングを楽しく学んでほしいなら、ロボットプログラミングがおすすめです。
理科の実験のように、成果が目に見えやすい。
ステップアップで電子工学に進める
本気におすすめ
本気で学ぶなら、アプリプログラミングがおすすめです。
後のプログラミング言語の習得がスムーズにできる。
先生がプロであるか?
クモンのように、近所のおばさんが教えている教室もあります。プロの先生が教えているかは、チェックしましょう。
学習システムがあるか?
いきなりプログラミング言語を教えられても、習得するのは難しいです。ひらがなも知らない子に、漢字を教えるようなものです。
「プログラミング学習ソフト」から「プログラミング言語」にステップアップするのが、効率がいいです。学習ソフトを導入しているかもチェックのポイントです。
本気でやるなら「tech kids school」
小学生向けのプログラミング教室です。
AbemTVやスマホゲームを開発している「サイバーエージェント」が運営しています。サイバーエージェントは有名ですから、聞いたことがあると思います。
本気で習いたい人向け。
授業内容
プログラミングでアプリ開発を目指します。1年目は基礎を学びます。プログラミング学習ソフト「scratch」を使って、学習します。
「scratch」とは、プログラミング言語を使わず、プログラミングの概念や仕組みを学べる学習ソフトです。プログラミング言語の代わりに、プログラミングの書かれた札を並び替えて、プログラミングを組むイメージです。
実物はEテレの「Why?プログラミング」を見ると、分かりやすいです。
2年目からは、アプリ開発に取り組みます。
カリキュラム
- 1回120分でひとつの作品を作る
- 年間40コマ。月3~4回。
- 個別指導
- 家にパソコンがあれば、自宅学習もできる
- プレゼン授業もあり
以上、「プログラミング教室って何するの?ロボット制作よりアプリ制作がおすすめ」でした。
参考記事も合わせてご覧ください。