コップ飲み練習のやり方(1歳~半年でマスター)

コップ飲み練習のやり方(1歳~半年でマスター)

子供にコップ飲みを教えたい方へ。

どんなに不器用な子でもコップで飲み物が飲めない子はいません。必要なのは慣れと経験だけです。

極論を言ってしまえば、教えなくても見よう見まねで覚えます。ただ教えたほうが早く覚えるので、根気強く教えていきましょう。

私の息子のコップ飲みの練習のやり方をご紹介します。特にめずらしいことはしていませんが、1歳過ぎたくらいから始めて、半年後にはマスターできました。

始める前はストロー・ストローマグを使って、飲むことはできました。マスター後、みそ汁を1滴もこぼすことなく、完食できるまでになりました。

1人で飲んでくれるようになると、とにかく楽です。頑張りましょう。

当記事では、コップ飲みの仕方をお話しします。

コップのふちを口元へ持っていく

1番最初のステップは、コップで飲ませてあげることです。

コップのふちを子供の口元へ持っていきます。くちびるでコップのふちを子供自ら挟むまで、ひたすら待ちます。はさんだらコップを傾けて、水を口に付けるようにします。

口に入らなくても、口の端からこぼれても、最初は気にしてはいけません。そのうちに、コップのふちをはさみながら、上手に水を飲めるようになります。

コツとしては、コップを傾けるのは1口分だけです。すぐにコップをまっすぐに戻してください。

ずっと傾けたままにしていると、子供の口から舌が出てきて、犬みたいに水を飲みだします。

そもそもコップのふちをくわえない子の場合は、大人がコップで飲むところをひたすら見せてください。子供は必ず真似します。

自分で口元へ持っていく

コップ

親がコップを持って飲めるようになったら、次のステップです。もとろん、この時点でこぼしながら飲んでても、問題ありません。

次のステップは、子供自身がコップを持って飲むです。

ここまでくると、テーブルに置いたコップを自分で手に取って飲もうとしませんか?

しかしまだ口までの距離感が分かっていないので、口に届くまでに絶対にこぼします。口にくわえてから傾けるように、手を添えてあげましょう。

子供が自分でコップを傾けられないうちは、コップに入れる水に量は多めにしましょう。こぼされるといやだからと、少なめに入れておくと、そもそも水が飲めなくなってしまいます。

水をこぼしながら飲みますが、我慢、我慢。

うまくコップを傾ける

自分でコップを口元へ持っていき飲めるようになったら、次へ行きます。

少なくなった水を、コップを傾けて飲む練習です。

最初はコップを傾けることができないので、あごと頭を持って、首を後ろへ反らせてあげましょう。そうすると、自然とコップが傾きます。コップだけ傾けようと思っても上手くいかないので、首ごと傾けてください。

これも何回かやってやると、子供だけでできるようになります。ここまでが親が子供に教える全てです。

あとは、子供がコップ飲みをひたすら、こなすだけです。親は穏やかな気持ちで見守りましょう。飲む量とこぼす量は、断然こぼす量のほうが多いです。

こぼさない

こぼさずにコップ飲みの練習はできません。

私の場合は、服がびちゃびちゃになって着替えさせるのが面倒なので、コップ飲みの練習は夕食だけと決めていました。すぐお風呂に入るので、いくら濡れても大丈夫なのです。精神的に…。

1歳半になるころには、夕食のみそ汁のお椀をこぼさずに飲めるようになりました。

コップはなんでもいい

子供用のプラスチックの軽いコップがいいと思い、買い与えましたが、うちの子は興味を示しませんでした。息子は大人が使うガラスのコップを使いたがったんです。

だから練習のときから、ガラスのコップで飲んでいました。結局は子供が使いたいと思うものが、1番のようです。

うちの子の場合は、みんなと同じものを使いたがりました。お皿も箸もフォークも、子供用の小さいものは全て拒否されました。大人用の不格好な食器で楽しそうに食べています。

その子が気に入るものを使わせてあげるのがいいですよ。

わざとこぼす

わざとこぼす・ひっくり返す・手を入れる

うちの子もさんざんやりました。というか、コップ飲みをマスターした今でもやります。

最初はコップ=遊び道具だと認識しているんだと思っていました。しかし、コップで飲めるようになっても遊びは相変わらずでした。

コップ=遊び道具=食器の認識のままです。

やめさせ方については、分かりません。なので、今でもマグとコップを併用しています。言葉が通じるようになったら、また変わるかもしれません。

どうしても、こぼされたくない方は、専用のコップを用意してみては?

参考記事

ワオカップの口コミ・レビュー|うちの子が嫌がる理由・デメリット

まとめ

コップ飲みは、いつまでにできたらいいって期限はないんです。早くできたからって、えらいわけでもない。

まぁ、そのうちできるでしょう…くらいの気持ちのほうがお互い楽です。適当に頑張りましょう。


以上、「コップ飲み練習のやり方(1歳~半年でマスター)」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。