子供を天才に育てる方法|頭がいいは遺伝しない・つくられるものだ

子供を天才に育てる方法|頭がいいは遺伝しない・つくられるものだ

親なら誰しも「うちの子は天才であってもほしい」と親バカな思いを持ったことがあるはずです。

テレビでは天才を育てた子育て法、遊んでいた知育玩具などが度々紹介され、みんなこぞって真似をします。

しかし、本当にその方法であなたの子供は天才になるのでしょうか?もしかしたらという希望を持っている程度で、誰しも100%信じてはいないでしょう。

天才とは生まれ持ったものなのでしょうか?後から得るものなのでしょうか?

天才とは

天才

「天才」というと一般的に、知能指数(IQ)が高い、頭脳明晰な人をイメージします。しかし、それではあまりに視野が狭く、限定され過ぎています。

東大生は全員頭はいいですが、全員が天才か?と言えば、答えは否です。

頭のいい人がみんな偉業をなしているわけでありません。多くの普通の人が様々な功績を残してきました。

「天才=頭のいい人」ではありません。あなたの子供をただ勉強ができる人にしたって、それだけでは何の意味もありません。

天才とは
  • 新しいことを想像できる人
  • 意外性を持っている人
  • 役に立つアイディアを実現できる人

これらに加えて、周囲や世間に天才だと認められなければなりません。

印象派の代表である画家モネは、当初全く人々に評価されませんでした。今までにない斬新な技法であったにも関わらず、老眼のぼやけた絵だと揶揄されたのです。

天才は周りに評価されて初めて天才になるのです。評価される場があることも天才の条件です。

誰でも天才になれるのか?

子供が人と変わった行動をとると、「君は天才だな!」「将来はきっと○○になるぞ」と茶化して笑ったりします。言った大人はもちろん本気で言ったわけではなく、場を和ませるジョークのようなものです。

事実その子供は天才ではなく、少数派であるだけです。「変わっている」とも言いかえられます。

よくある自己啓発本には「誰もが天才である。才能がある。」と耳障りのいい言葉が並んでいます。それで勇気づけられたり、行動するきっかけにするのはいいのですが、同時に誤解も与えてしまっています。

あなたもすでに気づいていると思います。誰もが天才なら、もはや誰も天才ではないことに。

天才は遺伝するのか?

イギリスの科学者ゴルトンは「遺伝的天才」という説を唱えています。

天才とは生まれつくもので、後からつくられるものではない

その根拠として

  • 天才の多い家系と少ない家系がある
  • 移民の国は多くの有益な血が混ざるから発展しやすい

と彼は著書の中で説明しています。

しかしゴルトンの説は間違いです。「天才遺伝子は存在しない」というのが、現在の常識です。

髪の色や背の高さなどの身体的特徴は遺伝しますが、いわゆる才能というものは親から遺伝しても、せいぜい10~20%程度というのが心理学者の見積もりです。

つまり、親が勉強ができても子供には遺伝しない、親が音痴でも子供には遺伝しない、親がスポーツ万能でも子供には遺伝しない、ということです。

天才はつくられる

何事も1万時間習熟すれば、習得できるとよくいいます。1万時間といえば、1日9時間を毎日続けて3年かかります。

それだけの時間1つのものに打ち込めば、誰だって目に見える成果が出るというものです。問題はそれだけの努力を信じてできるのかどうかです。

やれば誰でもできるが、やり続けられる人はごくわずかであり、それゆえに天才と呼ばれるのです。エジソンの「99%の努力と1%のひらめき」という言葉は正しいようです。

「どのくらい努力すればいいのか?」の問いの答えとして、「最低でも1万時間(3年)は続けろ」と答える人がいますが、正しくは「できるまで」です。

子供の意識の問題

子供を天才に育てるのは子供自身です。いくら親や周りがお膳立てしても、子供に努力する意思がなければ意味がありません。

心理学者ゲーリー・マクファーソンの調査

楽器を習っている子供たちに、楽器をいつまで続けるつもりか?練習量・上達ぶりを評価しました。

結果、1番上達したのは、練習量でも才能でもなく、どれだけ長期的に楽器を続けるつもりだったかによったのです。短期想定のほうが練習量が多くても、長期想定の子供のほうが上達したのです。

加え、長期想定の子供が練習量を増やした場合、伸び率は4倍にもなったと言います。

子供が天才になるために
  • 無理矢理やらせない
  • 長く続けるつもりでいる
  • 将来から逆算して、今やるべきことが分かっている

天才を育てる環境とは

ある天才が子供のころ、こういう環境で育ったとか、この塾に通っていたとか見聞きします。あなたの子供を同じ環境におけば、同じように天才になるのでしょうか?違うということは分かると思います。

人それぞれ熱量が違う、精神が違う、個性が違うからです。

つまり、天才を育てる環境というものはないのです。意図して作り出せないもので、結果的に天才がいた環境があっただけなのです。子供たちを同じ環境において、全員が天才になるなんて、あり得ないのです。

親にできること

今まで子供が天才になるかどうかは、子供自身の意志・努力によると話してきました。しかし、自分の将来を見据え、高い意識を持った子供なんて、そうそういません。

親にできることは少ないのです。

  • 評価されるタイミングをはかること
  • 評価されつ機会を増やすこと

まとめ

親は子供を天才に育てたいと思うものです。しかし、親にできることは子供を信じること、子供の努力を手伝う・環境を整えることしかありません。


以上、「子供を天才に育てる方法|頭がいいは遺伝しない・つくられるものだ」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。