シングルマザーの住居選びのポイント・賃貸はアパートか?一軒家か?

シングルマザーの住居選びのポイント・賃貸はアパートか?一軒家か?

シングルマザーが住む住居をお探しの方へ。

引っ越しは失敗できませんよね。引っ越し代も高額ですし、気に入らないからといって、そう何回もできるものでもありません。

当記事では、シングルマザーならではの視点で、住居選びのポイントをお話しします。

想定していなかったら困りますし、知らなかったでは損をします。後々困らない住居選び・賃貸契約で損をしない知識を事前に身につけておきましょう。

初期費用を抑えて、長く住める家を見つけましょう。

賃貸はアパートか?一軒家か?

住むならアパートか?マンションか?は考えがちですが、探してみると一軒家の賃貸もあるんです。ぜひ選択肢に入れてみてください。

それぞれメリット・デメリットがあるので、まとめてみました。

アパート・マンション

  • 騒音問題
  • 鉄筋造りは夏暑い・冬は暖かい
  • 共同部分の掃除は不要

一軒家

  • 子供が騒いでも大丈夫
  • 庭がある
  • 駐車場代がかからない
  • 安い家賃で広い家に住める

賃貸物件を選ぶポイント

シングルマザーならではの視点で、選ぶポイントをお話しします。

  • 家賃
  • 部屋数
  • 学区

家賃と部屋数

広い部屋を求めると、どうしても家賃が高くなってしまいます。必要最低限の部屋数で家賃を低く抑えましょう。

  • リビング(L)
  • ダイニング(D)
  • キッチン(K)
  • +α

子供が小さいうちは1LDKか2DKで十分です。子供が大きくなって子供に部屋を与えたいと考えるなら、プラスもう1部屋でしょうか。

学区

保育園・幼稚園に学区はありませんが、小学校からは学区があります。

職場に近い、保育園が近いという理由で住居を選んだ後、小学校・中学校が遠いということになりかねません。

後々のことも考えて場所を選びましょう。遠いと子供の負担になります。

送り迎えができないことも考慮しておきましょう。特に女の子の場合は。

賃貸に必要な初期費用

なるべく少ない資金で賃貸契約するために知っておきましょう。

初期費用

  • 敷金
  • 礼金
  • 仲介手数料
  • 火災保険
  • 家賃保険

敷金・礼金

それぞれ家賃の0.5~1ヵ月分くらいが相場です。

物件によっては、タダのところもあります。交渉次第で減額も可能です。

仲介手数料

不動産屋さんに払う手数料です。

家賃の0・5か月分以上は、借主の同意なしに請求できないことになっています。言えば引いてもらえます。

火災保険

大家さん(または不動産屋さん)が決めている火災保険に加入するのが、条件となっていることが多いです。

入居後、解約して他の火災保険に入るのは入居者の自由です。火災保険が高いなと感じたら、変更も検討しましょう。

家賃保険

全ての物件ではありませんが、家賃保証の保険に入ることが条件のものがあります。

これは大家さんが設定しているものです。入居者が家賃を払わないとき、保険会社が代わりに家賃の立て替え・取り立てを行います。

入居者は保険加入時に数千円、毎月家賃の数%を保険料として保険会社に支払います。

その他の初期費用

  • クリーニング
  • 消臭・防虫

このような費用を請求されることがあります。

これらは断ってOKです。費用だけとって、実際は何もしない悪質な不動産屋もありますから。

消臭スプレーをシュッシュしておわり…とか。

住居手当はある?

シングルマザーへの住居手当の有無は、住んでいる市町村によって違います。

  • 所得制限
  • 住んで○○ケ月以上
  • 期間限定(○○年間のみ)

など条件はあります。

住宅手当がある市町村はあまり多くないので、あまり期待しないように。あったら、ラッキーくらいの気持ちで。

まとめ

引っ越しは何回もできるものではありません。

後悔しないためにも、よくよく考えて長く住める家を探しましょう。


以上、「シングルマザーの住居選びのポイント・賃貸はアパートか?一軒家か?」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。