一般口座と特別口座どっちがいい?間違えると損をする・あなたに合った選び方

一般口座と特別口座の違い

証券口座を開設する時、選ばなければならないのが一般口座か特別口座です。どちらを選べばいいかお悩みの方へ。

「一般口座と特別口座の違いは?どっちを選べばいいか分からない」

仕組みが分かりにくく、初心者にとっては出鼻をくじかれますよね。

分からなければ、とりあえず特別口座(源泉徴収あり)にしておけとよく言われています。しかし初心者、特に少額の投資しかしない人にとっては、その選択は損になります。

損をしないためには、自分の投資スタイルに合った口座を選ばなければなりません。特に少額投資をする人は気をつけてください。

当記事では、口座を開設するときの選択についてお話しします。税金で損しないために、しっかり知識をつけておきましょう。

どうぞご覧ください。

投資の税金について

一般口座と特別口座を選ぶために、まず株の利益にかかる税金を知っておきましょう。

株の売買で得た利益に20%の税金がかかります。確定申告で昨年1年分の利益を税務署に申告します。

注意
1年分の利益が20万円に満たない場合、税金はかかりません。20万円未満は雑所得となり、株で得た利益もフリマで得た利益にも税金はかからないのです。

1年の損益のトータルです。1回の売買で50万円の利益を得たとしても、次の売買で40万円の損失を出すと、合計で10万円の利益となります。

  • 株の税金は利益の20%
  • 利益20万円未満には税金はかからない
  • 利益20万円以上→確定申告をしなければいけない

一般口座と特別口座の違い

特別口座はさらに源泉徴収あり・なしに分けられます。投資家が選べるのは3つになります。

  • 一般口座
  • 特別口座(源泉徴収あり)
  • 特別口座(源泉徴収なし)

特別口座

証券会社はあなたの年間取引損益をまとめた「特別口座年間報告書」を制作してくれます。

源泉徴収あり

売買ごとに税金を計算して、勝手に利益にから天引きされます。そのため確定申告は不要です。

例えば、株の売買で10万円の利益が出た場合、天引きされた振り込まれるのは8万円です。

源泉徴収なし

株の利益が出ても天引きされません。利益全てが入金されます。そのため確定申告が必要です。

一般口座

年間の取引の計算・確定申告を自分でやる必要があります。

  • 一般口座…全て自分でやる
  • 特別口座(源泉徴収あり)…損益計算してくれる・確定申告不要
  • 特別口座(源泉徴収なし)…損益計算してくれる・確定申告は自分でやる

一般口座と特別口座のメリット・デメリット

証券口座

一般口座は全て自分でやらなければいけないので、正直面倒です。迷うなら特別口座の源泉徴収ありかなしかです。

源泉徴収ありのメリット・デメリット

  • 何もしなくていい
  • 利益20円万以下だと、払わなくていい税金を払ってしまう(払った分は戻ってこない)

源泉徴収なしのメリット・デメリット

  • 確定申告を自分でする必要がある
  • 20万円未満なら、税金を払わなくていい

株で損をしても確定申告するべき理由

利益20万円未満では税金がかからないので、確定申告は必要ありません。

しかし株で損失を出したときは、確定申告をした方がいいです。その理由は損失の繰越控除が受けられるからです。

損失の繰越控除とは

損失を3年間くりこせるために節税になります。

例えば1年め20万円の損失、2年め30万円の利益を出したが場合。1年めに損失を出したときに確定申告をしておきます。すると、1年めの損失を2年目の利益で相殺することができます。

本来なら利益30万円×税率20% = 6万円の税金がかかります。

損失の繰越控除をすると

(1年め− 20万円) + (2年め+ 30万円) = 10万円

控除後の金額10万円×税率20% = 2万円の税金で済みます。

差額4万円の節税になります。

  • 繰越控除のために、損失でも確定申告をする
  • 繰り越せるのは3年間

どっちを選べばいい?

あなたの投資スタイルで決めましょう。

年間利益20万円あるかどうかで決める

  • 20万円以上見込めるなら特別口座(源泉徴収あり)確定申告の手間を省ける
  • 20万円を見込めないなら、特別口座(源泉徴収なし)で節税を。

扶養に入りたいかで決める

扶養から外れたくない場合、収入を130万円以下に抑える必要があります。

株の利益も収入に含まれるので、収入+株利益が130万円を超えると扶養から外れてしまいます。

しかし確定申告をしなければ、収入とならない(分からない)のです。つまり、源泉徴収ありにしておけば、ちゃんと税金を納めつつ、合法的に収入が税務署にばれないということです。たとえ株で一億円儲けようが、扶養から外れません。

あとで口座を変更できる?

後から口座の種類を変更するのは自由にできます。ただタイミングがあります。

今年に入って1度も取引をしていないなら、すぐに変更できます。ただ取引を一度でもしていると、変更できるのは次の年からになります。

まとめ

株は事業ではなく、投資です。そのため株でいくら稼いでも、世間的には無職扱いです。

初心者は特別口座(源泉徴収あり)にしておけば、手間がなくて良いのですが、株をやる以上確定申告は避けては通れません。源泉徴収なしを選んで、毎年確定申告をするのも、やってみると大した手間ではありませんよ。

他にもnisa口座やideco口座を選択すれば、税金なし・確定申告なしで投資ができます。気になる方は、以下の記事をご覧ください。

参考記事

主婦が投資するならidecoとつみたてnisaどっちがいい?


以上、「一般口座と特別口座どっちがいい?間違えると損をする・あなたに合った選び方」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。