「ペルソナ5ザ・ロイヤル」評価レビュー|追加された新要素

ペルソナ5ザロイヤルって面白いの?感想・口コミ

「ペルソナ5ザ・ロイヤル(P5R)」は、アトラスが手掛ける人気RPG『ペルソナ5』の完全版です。2016年に発売された「ペルソナ5ザ・ロイヤル」は、ペルソナシリーズの集大成といわれるほど評価の高い作品です。

今までのペルソナシリーズのシステムを引き継ぎ、その革新的なゲームシステム、深いストーリー、魅力的なキャラクターで多くのゲーマーに愛されました。新キャラクターや新エピソード、新ダンジョンなどの要素が加わり、前作をさらに進化させています。

基本情報
  • 開発元: アトラス
  • 発売日: 2019年10月31日
  • ジャンル: アクションRPG
  • プラットフォーム: PlayStation 4、PlayStation5、Nintendo Switch、PC(Steam)

本記事では、「ペルソナ5ザ・ロイヤル」の魅力を、追加された新キャラクターやストーリーの変更点、ゲームプレイの改善点などを中心に評価していきます。

果たして、前作をプレイしたファンにとって再プレイする価値があるのか、また新規プレイヤーが楽しめる要素がどれだけあるのかを詳しく解説します。

ストーリー

舞台は現代の東京。4月、高校生の主人公が転校してくるところから始まります。1年間学校生活を過ごす中で「ペルソナ」という能力に目覚めます。

社会的に裁けない悪人たちを改心させるため、「パレス」と呼ばれるダンジョンで敵「シャドウ」と戦いを繰り返していきます。

「ペルソナ5」のストーリーは、社会の不正、権力の乱用、そして人々が抱える精神的な問題をテーマにしています。物語を通して、悪人たちが「欲望」によってどんどん堕落していく様子が描かれ、その一方で、主人公たちは仲間との絆や自らの成長を通じて悪を正す方法を学んでいきます。

作中には「自由」や「自己決定」、「自分がしたことへの責任」といったメッセージが込められており、ゲームを通じてプレイヤーが自分自身の考え方や価値観についても考えさせられる要素が多いです。

バトルシステムの進化

「ペルソナ5ザ・ロイヤル」のバトルシステムは、ターン性のコマンドアクションが採用されています。昔からあるシステムですが、ペルソナシリーズのバトルはスピーディーで爽快感があります。

敵の弱点を突くなどの戦略が重要で、うまくはまれば連続でターンが続き、敵を一掃することもできます。敵の弱点を突けなければ戦いは、かなりの苦戦を強いられます。

逆にこちらの弱点を突かれるようなことがあれば、形勢は一気に逆転し、総崩れとなります。その辺をうろうろしているザコ敵に全滅させられることもあるくらいです。

キャラクター同士のコンボ攻撃や、ペルソナを駆使した連携攻撃があります。この要素により、バトルがよりダイナミックになり、プレイヤーの選択肢が広がるとともに、戦闘の楽しさが増しています。

戦闘におけるバリエーションが豊かになり、バトルのマンネリ感が解消されました。

キャラクターとストーリーの関係

「ペルソナ5ザ・ロイヤル」の最大の魅力のひとつは、魅力的なキャラクターたちです。日常生活を送るなかで、様々な人たちと過ごし絆を結ぶことができます。その絆は主人公のペルソナの力の強化に関わってきます。

仲間と絆を深めると、仲間の力が強化されたり、新たな能力に目覚めたりといいことずくめです。

また特定のキャラクターは絆を深めることで、シナリオに新しい展開が生まれます。ペルソナ5では見られなかった新たなエンディングへと繋がります。

ボリューム感とやり込み要素

「ペルソナ5ザ・ロイヤル」は、追加されたストーリーやダンジョン、サイドクエストなどのボリュームが非常に豊富です。特に3学期の追加エピソードや新たなキャラクターとの交流が、プレイヤーにとって新しい発見となるでしょう。

これらの新しい要素は、プレイ時間を大幅に延ばす要因となり、前作をクリアしたファンでも再びプレイする価値が十分にあります。サイドクエストやペルソナの収集、キャラクターとの絆を深めることで、さらに多くのコンテンツがアンロックされるため、やり込み要素も充実しています。

新しい音楽とその役割

「ペルソナ5」の音楽は、シリーズでも非常に評価が高い要素のひとつです。「ペルソナ5ザ・ロイヤル」では、新たな楽曲が追加され、ゲーム全体の雰囲気がさらに豊かになりました。特に、バトル中の新曲や、シナリオに合わせた楽曲の選曲が絶妙で、プレイヤーの感情を引き立てます。

音楽の進化は、ストーリーの感動的な瞬間をより引き立て、プレイヤーに深い印象を与えることができます。音楽ファンにとっても楽しめる要素が多いです。

「ペルソナ5」との違い


「ペルソナ5ザ・ロイヤル」は「ペルソナ5」に追加要素を加えた完全版です。

新キャラクターとして「芳澤かすみ」「丸善拓人」が加わっています。この二人は物語の展開に深い関わりがあります。

「ペルソナ5」では描かれなかった「3学期」が追加され、物語の最後に新たなエピソードが加わります。「ペルソナ5」のエンディングもノーマルエンドとして存在しています。

前作の「ペルソナ5」のエンディングを迎えた後、さらに深まったドラマと驚きの展開が待ち受けています。

全体の評価とおすすめポイント

「ペルソナ5ザ・ロイヤル」は、前作の「ペルソナ5」に多くの新要素を加え、ゲームプレイやストーリーを大きく進化させました。新キャラクターや3学期の追加、バトルシステムの改善、UIの向上など、全体的にプレイヤーがより楽しめる要素が増えています。

再プレイを迷っている「ペルソナ5」のファンには、新しいエンディングやキャラクターとの絆が試せるため、非常に魅力的な内容です。

新規プレイヤーにも、充実したストーリーややり込み要素が待っているため、十分に楽しめる内容となっています。総合的に見て、「ペルソナ5ザ・ロイヤル」は、前作の良さを継承しつつ、更なる進化を遂げた傑作と言えるでしょう。


以上、「「ペルソナ5ザ・ロイヤル」評価レビュー|追加された新要素」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。