せどり・引っ越しするときにやるべきこと・手続き

せどり・引っ越しするときにやるべきこと・手続き

せどりをやっていて引っ越し予定のある方へ。

「引っ越しすると住所変更で色々手続きが大変すぎます。その上、せどりの住所変更の手続きまである‥。」

  • 開業届
  • 確定申告
  • 古物商

せどりはどこにいてもできる仕事です。だから引っ越ししても仕事内容は変わりません。

だけど、手続きはめんどくさいですよね。

当記事では、せどりの方が引っ越すときにやるべき手続きについて、まとめました。

せどりの住所変更の手続き

せどりする方が引っ越しするときに、するべき手続きは、

  • 開業届
  • 確定申告
  • 古物商

です。これらを申請した人は、住宅が変わると変更の手続きが必要です。

開業届の変更手続き

開業届

開業届は内容に変更があっても、基本変更手続きはする必要がありません。例えば、

  • 氏名
  • 職業内容
  • 屋号

など。これらは変更があっても手続きはしなくていいです。なぜなら、毎年の確定申告で更新できるからです。変更になったことは、確定申告に記入すればokです。

ただし、住所変更だけは開業届の変更手続きが必要です。納税先が変わるからです。

  • 居住所 引っ越し前の住所
  • 届出区分 移転
  • 住所変更の欄 引っ越し前と後の住所を記入
  • 移転日 引っ越した日
  • 届け先 引っ越し前の税務署

提出期限は引っ越ししてから1ヶ月以内です。また、開業届と一緒に提出した「青色申告承認申請書」は住所変更後も再提出しなくていいです。

確定申告の住所変更の手続き

青色申告をしている場合、「所得税・消費税の納税地の異動に関する届出」を提出します。

  • 国税庁のHPからダウンロード
  • 届出先 引っ越し前の税務署
  • 個人番号のコピーを添付

提出用と期限は「早めに」ということなので、特に期限はないようです。

古物商の住所変更の手続き

古物商の資格を持っている方は、住所変更の手続きが必要です。

自宅を営業所にしている場合。

  • 引っ越しの3日前までに「変更届出書」を引っ越し前の警察署に提出
  • 引っ越し後14日以内に「変更届出」を提出引っ越し前と後どっちかの警察署

引っ越しの前後で2種類の書類の提出が必要です。手続きの費用は無料ですが、提出しないと10万円以内の罰金があります。

せどりの引っ越し手続きまとめ

  • 開業届の変更届
  • 所得税・消費税の納税地の異動に関する届出
  • 古物商の変更届出書
  • 古物商の変更届出

以上、「せどり・引っ越しするときにやるべきこと・手続き」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。