横浜にある「アンパンマンミュージアム横浜」は、アンパンマンの世界を存分に楽しめる施設です。
- 入場料金:大人2600円、子ども(1歳〜小学生)2600円、1歳未満は無料
- 営業時間:10:00~17:00
- 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9
- アクセス:JR「桜木町駅」から徒歩10分。みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩5分
- 駐車場:近隣に有料駐車場があり
子ども連れのファミリーにはピッタリのスポットです。
当記事では、実際に訪れた親目線で、施設の魅力やおすすめポイントをご紹介します。
施設の特徴
「アンパンマンミュージアム横浜」は、人気キャラクター「アンパンマン」たちの世界を体験できるミュージアム。
アニメに登場するキャラクターやエピソードに触れながら、遊んだり学んだりできる場所です。
施設内には展示エリア、アトラクション、ショップ、レストランなどがあり、家族で楽しめます。
展示エリア
アンパンマンの世界観を体験できる展示が並んでおり、子どもはもちろん、大人も楽しめる内容です。
アトラクション

屋内でのショー
アンパンマンと触れ合えるアトラクションや、キャラクターと記念写真を撮れるスポットも充実。
子ども連れに嬉しいポイント

アンパンマンワールド全開
親子で楽しめるアクティビティ
アンパンマンミュージアムでは、子どもが参加できるアクティビティが豊富に用意されています。
例えば、アンパンマンと一緒に写真を撮ることができるスポットや、実際にキャラクターたちとふれあえるエリアも。
アトラクションでは、子どもが体を使って楽しめる遊具がたくさんあり、親子で笑顔になれること間違いなしです。
幼児向けの安全な遊具
小さなお子様向けに、やわらかい素材でできた遊具がたくさんあり、安心して遊ばせることができます。
歩き始めたばかりの子どもでも楽しめるように設計されているので、親としても安心して遊ばせられます。
授乳室やおむつ替えなどの設備
施設内には、授乳室やおむつ替え台も完備。
子ども連れの親にとって、こういった設備が整っていることは非常にありがたいポイントです。
赤ちゃん連れでも安心して楽しめる施設です。
親目線のレビュー

屋外でのショーの様子
実際に訪れてみて、子どもたちがアンパンマンと触れ合って楽しんでいる姿を見ることができて、親としてもとても嬉しい体験でした。
特に、キャラクターたちとの写真撮影や、アトラクションの楽しさが印象的でした。
施設内は非常に清潔で、安全対策もしっかりしており、子どもが思いっきり遊んでも安心です。
親としては、子どもと一緒にできるワークショップが楽しかったです。
アンパンマンのキャラクターをテーマにしたぬりえや、体を使って遊べるエリアがあり、子どもが自分で何かを作ったり、挑戦できる場がたくさんありました。
お土産とグッズ
ミュージアム内のショップには、アンパンマン関連のぬいぐるみやおもちゃ、文房具など、子どもが喜ぶグッズが勢揃いしています。
アンパンマンのキャラクターがデザインされた商品は、どれもかわいくて、お土産としてぴったりです。
大人も楽しめるグッズが多く、ついつい手に取ってしまいました。
ジャムおじさんのパン工場

ジャムおじさんのパン工場
ミュージアム内には、アンパンマンにちなんだ可愛らしいパン屋さんがあります。

どれを買うか迷って選んだパン
- バイキンマン…紫芋あん
- コキンちゃん…ヨーグルトクリーム
- 赤ちゃんマン…紅茶クリーム
- クリームパンダ…カスタード
- ロールパンナ…カスタードとチョコクリーム
おすすめポイント
「アンパンマンミュージアム横浜」は、子ども連れのファミリーにとって理想的な場所です。
アンパンマンのキャラクターと触れ合えるアクティビティや、子ども向けの遊具、親も安心して利用できる設備など、どれもがファミリー向けに最適。
特に幼児や小さなお子さんがいるご家庭にはおすすめです。
子どもが楽しんでいる姿を見て、親としても満足できる体験ができるので、家族での思い出作りにぴったりなスポットです。
以上、「アンパンマンミュージアム横浜レビュー|子どもと楽しむポイント」でした。
参考記事も合わせてご覧ください。