ブルーライトが与える影響のウソとホント

ブルーライトが与える影響のウソとホント

ブルーライトの影響について知りたい方へ。

「ブルーライトって急にCMやテレビで耳にするようになった気がします?ブルーライトって、いったい何なのでしょうか?」

「目が悪くなる・睡眠障害になるなど、聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?」

パソコンやスマホから出るブルーライトが、人の体に良くない影響を与えると言われています。しかし、目に見えないブルーライト。本当に対策しなければいけないほどの影響があるのでしょうか?

人々の不安をあおって、儲けようとする不安広告。実際は実害などないのに、大げさに騒ぎ立て、免罪符を売る宣教師。

それらとブルーライトは同じではないのか?ブルーライトという急に出てきた実体の分からないものに、私たちはだまされているのではないか?

ブルーライトとは何なのか?当記事では、ブルーライトのウソ・ホントをしっかりと見極めるお話しをします。

ブルーライトとは

パソコンで作業中

ブルーライトとは、目で見ることのできる(可視光線)の中で青色の光のことを言います。

また光には波長があり、ブルーライトは波長が380~500nm(ナノメートル)と最も短く、散乱しやすい特徴があります。

実はブルーライトはパソコンやスマホだけでなく、太陽光や蛍光灯の光にも含まれています。目に見える7色の光が混ざり合って、人の目には白色に見えているので、それぞれの光の色を目で見ることは出来ないのです。

夕焼けが赤く見えるのは、ブルーライトの光の散乱が影響しています。

夕方は太陽の角度が低く、太陽の光が地表に届くまでの距離が長くなります。

そのため散乱しやすいブルーライトは地表に届くまでに、水蒸気などの粒子にぶつかり、散乱して消えてしまいます。そして残った色の赤色に見えるのです。

ブルーライトの多いもの

ブルーライトはLEDに多く含まれています。

太陽光・蛍光灯が7色で白色を作っているのに対し、LEDは青色と黄色の2色で白色を作っています。だから、どうしてもブルーライトを含む量が多くなってしまうのです。

LEDを含む身近なもの

  • LED照明
  • パソコンのモニター
  • スマホ
  • 携帯ゲーム機

LEDを含むものは、身近に多くあります。

しかしブルーライトの影響を考えるときに注意しなければいけないのが、LED光源からの距離です。LED光源からの距離が近いほど影響は強く、逆に距離が遠いほど影響は少なくなります。

その境となるのが、1mです。1m以上離れれば、ブルーライトの影響はほとんどないので、気にする必要はありません。

天井に設置されたLED照明や1m以上離れてみるテレビによるブルーライトの影響はないということです。

しかしパソコンやスマホ・携帯ゲーム機は、使用するとき1m以内なのでブルーライトの影響を強く受けてしまいます。

ブルーライトの影響(ホント)

ブルーライトの影響は主に目が疲れる体内リズムの乱れの2つです。

目が疲れる

ブルーライトは光が散乱しやすいため、ピントが合わせづらい・ぼやけて見える原因になります。人の目は無意識にピントを正しく合わせようとします。

ピントが合わない、ピントを合わせようとするの繰り返しで、目を酷使し、目が疲れやすくなるのです。

他にも、瞳孔を動かす筋肉を酷使したり、涙の量を減らすなどの悪影響もあります。

長時間パソコンで作業していると、目が疲れるという症状はブルーライトのせいです。経験したことのある人も多いと思います。「目が疲れる」から肩こりや頭痛へと影響の出る人もいます。

体内リズムの乱れ

光が体内リズムに影響を与えることは、昔から研究・証明されています。人の体は光を浴びることで、昼夜の時間を判断しているのです。

朝、太陽の光を浴びることで、体は活動を始めるので、昼間はブルーライトを見ても問題ありません。しかし夜にブルーライトを見てしまうと、体が昼と勘違いして、体内リズムが乱れてしまいます。

人は睡眠を促すメラトニンという物質を分泌し、自然と睡眠へと入ります。

寝る直前までスマホを見ていると、メラトニンが分泌されるのが遅れ、起きる時間になってもメラトニンが体内に残ってしまします。布団に入っても、なかなか寝られない。朝起きても、寝足りないと感じてしまうのです。

ブルーライトの影響(ウソ)

ブルーライトのうわさで、日焼けする・視力が落ちるというものがあります。これらはウソです。

日焼けする

なぜこのようなウソが一人歩きしてしまったのか?

あるテレビ番組で「ブルーライトを浴びると日焼けする」と放送されたのがきっかけです。そのとき、根拠として出されたフランスの実験結果は以下のものです。

  • ブルーライトによって、色素沈着が引き起こされた
  • ブルーライトによる色素沈着は3か月以上持続する

つまりブルーライトによって、日焼けする。その日焼けは3か月以上経っても残っている、ということです。

この実験結果からすると、ブルーライトで日焼けするのは本当のようです。しかし私たちが日常使うパソコンやスマホからのブルーライト程度で日焼けはしません。

日焼けをすると紹介したテレビ番組でも、実験で行ったブルーライトの量よりも、パソコン・スマホから出るブルーライトは非常に少ないので、影響はないと言っています。

「ブルーライトで日焼け」という言葉だけが、広まってしまったのです。

ブルーライトによる日焼けを防ぐ日焼け止めを販売している会社のHPには、同じフランスの実験を挙げて、ブルーライトで日焼けする可能性をあおっています。間違った情報に惑わされることのないように、気をつけましょう。

視力が下がる

ブルーライトは、目を疲れさせる原因になりますが、視力は下げません。単なる長時間のスマホやゲームの使い過ぎが原因で、ブルーライトのせいではありません。

ブルーライトカットメガネ

ブルーライト対策として、ブルーライトカット加工されたメガネをかけることは効果的です。一般の眼鏡屋さんでも売っています。度入りのものや、度なしのものなど。

ただ度入りのものにブルーライトカット加工も加えると、価格は高くなります。

中には粗悪なものもあるので、注意して選びましょう。

ブルーライトカットフィルム

パソコン用、スマホ用、携帯ゲーム機用と様々なフィルムがあります。

ブルーライトカットアプリ

スマホに入れるアプリがあります。これはスマホの画面全体ではなく、専用のブラウザアプリになります。

このアプリを使うと、ネット検索をしている画面がブルーライトカットされた画面になります。画面が黄色がかって見えるのが難点ですが、目には優しいです。

視力保護ブラウザ 〜ブルーライトカットで視力回復〜

視力保護ブラウザ 〜ブルーライトカットで視力回復〜

無料posted withアプリーチ

まとめ

ブルーライトの影響は、子供のほうが強く受けると言われています。

それはブルーライトのせいで睡眠に支障が出てくるためです。それだけ子供にとって、睡眠は大切なのです。

パソコン・スマホは私たちの生活から切り離せませんが、正しい知識と情報を持っていれば、きちんと対策することができます。ウソの情報に惑わされず、過度に不安にならないようにしましょう。


以上、「ブルーライトが与える影響の嘘とホント」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。