開業届は必要? 出す・出さない?それぞれのメリットとデメリット

開業届は必要? 出す・出さない?それぞれのメリットとデメリット

開業届を出す必要があるのか知りたい方へ。

「新しく事業を始めようとしています。開業届は出さなければいけないのでしょうか?」

「開業届はできるなら、提出しないままでいたいです。開業届を出すメリットと出さないメリットを比べて判断したいです」

原則として、提出することになっている開業届ですが、めんどくさいので必要ないなら出さないで済ませたいですよね。

開業届を出すべきかを迷っている方へ。

開業届を出すメリットと出さないメリットをお話しします。それぞれ比べた上で、開業届を出すかどうかを判断してください。

どうぞご覧ください。

開業届は出さなきゃだめ?

そもそも開業届は出さなければいけないのでしょうか?

原則、事業を始めた1ヵ月以内に提出すること

となっています。

しかし、開業届を出さなくても別に罰則はないんです。そのため事業はしているけど、開業届は出していない人はいます。

ちゃんと確定申告をして、納税をしていれば問題ないですからね。

つまり開業届を出してもいいし、出さなくてもいいということです。

何のために開業届はあるんでしょうか?

事業していることを宣言するためです。

勘違いしやすいのですが、開業届は法人(会社)とは違います。個人が事業をすることに対してなのです。

個人が事業をしていても会社員と違い給料明細がありません。事業主である事を証明するものがありませんよね。

開業届を出しておけば、それ自体が事業をしている証拠になります。個人が事業をしている証明をするという意味が開業届にはあります。

開業届のメリット

開業届を出すメリットについて、お話しします。

  • 節税
  • 事業者としての自覚
  • 社会的信用
  • 赤字を繰り越せる
  • 屋号で口座を作れる

こんなにあります。

節税効果がある

開業届と青色申告を提出すると、節税ができます。

青色申告とは

正式名称は青色申告承認申請書といいます。売り上げに対してかかる税金を最大65万円控除できるものです。

青色申告を提出するためには、開業届を提出することが条件になっています。青色申告で節税をする目的で、開業届を出す人がほとんどではないでしょうか。

(売上) − (経費) − (控除) = (課税所得)

青色申告をすることで65万円分の控除が認められます。つまり、払う税金が安くなるのでお得なのです。

青色申告の節税について、詳しくは別記事でまとめました。

参考記事

青色申告の必要書類|提出書類と保管書類は?はじめての確定申告

事業者としての自覚

これは本当に気持ちの問題です。

実店舗のない事業の場合、趣味の域を出ないこともありますよね。例えば

  • YouTube
  • イラストレーター
  • ブロガー

など。自分以外に従業員がいない時。続けるモチベーションを保つのは大変です。今日辞めても、誰も文句を言わないし、困らないですからね。

そんなとき自分に喝を入れる意味で、開業届を出してみるのも良いでしょう。

社会的信用が得られる

会社員や社長と違って、事業主は肩書がありません。名刺を作っても、全て自称でしかありません。

そんなとき開業届があれば、あなたの肩書になってくれるです。

開業届を出していることで、事業をしている証明となるため、融資が得やすいこともあります。社会的信用を得ることができるのです。

赤字を繰り越せる

これも青色申告の話になるのですが。事業の赤字を3年間繰り返すことができます。

1年目・2年目が赤字で、3年目に一気に売り上げが伸びた場合。3年目に払う税金は売り上げが伸びた分多くなりますが、赤字を繰越せは、その分支払う税金を安くできます。

屋号で口座を作れる

屋号とは法人でいう会社名みたいなものです。

屋号とは

個人事業主の名前のこと。法人でいう会社名が個人事業主の屋号になります。

屋号で口座を作ることで、お金の出入りがわかりやすくなります。確定申告のときも、個人の口座と仕事の口座が分かれている方が便利です。

開業届のデメリット

開業届を出すことで、デメリットになることもあるので気をつけましょう。

  • 失業保険がもらえない
  • 社会保険が受けられない

失業保険がもらえない

失業中で失業保険を受け取っている人は注意しましょう。

開業届を出すと、失業保険がもらえなくなります。

開業届を出すと、事業を始めたということになります。たとえ収入が全くなくても、失業保険を止められてしまいます。

社会保険が受けられない

配偶者の扶養に入っている場合、開業届を出した段階で社会保険の扶養から外れる可能性があります。

社会保険とは、健康保険、年金のことです。

扶養に入っていると、配偶者の健康保険に加入していますよね。年金を支払っていなくても、配偶者が支払っているので自分は払っていませんよね。

しかし加入している保険組合によって、扶養の条件は異なります。多くが収入130万円未満としていますが、開業届を出した時点で扶養から外れることがあります。

加入している保険組合に確認しておきましょう。

まとめ

開業届は個人事業主が仕事をしていることを宣言・証明するために出すものです。

多くの人が開業届を出す目的は、青色申告で節税するためです。開業届を出すと決めたら、次はいつ出すかです。

  • このくらい売上があればいいのか?
  • いつ出せばいいのか?

開業届をだすタイミングは、間違えると損をするので気をつけましょう。


以上、「開業届は必要? 出す・出さない?それぞれのメリットとデメリット 」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。