地震保険に入るべきか悩んでいる方へ。
「賃貸だから地震保険は不要ですよね?でも、もしものときが不安です。」
「賃貸でも家財の補償があるから、地震保険には入るべきでしょうか?保険料が高いので、悩んでします。」
賃貸なら地震保険は必要ありません。
建物に被害があっても関係ないですから。部屋を借りる人は、自分の家財の心配があるだけです。
地震保険は高いんです。
家財の保証と保険料を天秤にかけると、賃貸には地震保険は要らないという結論に至ります。
当記事では、賃貸での地震保険の不要な理由をお話しします。
目次 非表示
地震保険の仕組み
地震保険は、政府と民間保険会社が共同で運営しています。
大地震の巨額の損害をカバーするためです。一定以上の保証金は、政府が負担することになっています。
地震保険の補償範囲
地震、噴火。それらによる津波や火災の被害
地震保険の補償
賃貸は家財のみの保証になります。
火災保険の補償額の30から50%まで(1,000万円が上限)
地震保険の支払い
損害の規模によって変わります。よく聞く全壊・半壊などの言葉は建物の被害なので、賃貸の人には関係ないです。
家財の保証は、家財ごとに保障の割合が決まっています。例えば、食器が壊れたら1%、パソコンなら2.5%など。壊れたものの合計割合で、全体の被害の割合が決まります。
地震保険は高い
地震保険の保険料は、国が一律で決めています。なので、どの保険会社を選んでも保険料は同じです。
安いところは数千円から高いところがその10倍にもなります。
保険料は一律と言いましたが、耐震工事をしていると割引になる制度もあります。
賃貸の場合は、家財保証だけですので、火災保険と比べると保険料が割高になります。
地震保険は賃貸では必要ない
賃貸の場合で、地震による被害は火災のみなります。その保険は火災保険の30~50%程度と少ないです。
地震保険が必要ない理由
- 地震保険をかけるほどの被害ではない
- 得られる保証額が少ない
賃貸だと土地を持っていない分、身が軽いのが利点です。もしもに備えて貯金をしておくことが、保険に入るより重要ではないでしょうか。
加入している家財保険の50%を目安に貯金しておけば、当面の生活には困らないと言えるでしょう。
まとめ
持ち家の人には必須の地震保険ですが、賃貸の人にはその必要性は薄いです。
保険料を払うより、もしもに備えて貯金することをおすすめします。
以上、「地震保険は賃貸に必要ない|家財補償も大した額じゃない」でした。
参考記事も合わせてご覧ください。